Lenovo T440p Ubuntu 14.04 をアンインストールし Windows 8.1 を再インストールする方法
Lenovo T440p にインストールした Ubuntu 14.04 が不要になった。元々インストールされていた Windows 8.1 を再インストールすることにした。当初、懸念していた Ubuntu のディスクからの消去は Windows の機能でディスクを完全消去することで無事解消できたが、別件で悩まされたので備忘録として記録する。なお、筆者も詳しくはなく、かなり適当な設定変更であるため、そのあたりも留意されたい。
ディスクを完全消去後に再インストールが実行不可
ディスク完全消去後に再度、言語、キーボードを選択するが、途中で80004001のエラーが発生して立ち行かなくなる。考えられる原因は、ディスク完全消去後に表示された「Comfirmation」という内容。
表示された内容は、TPM(セキュリティチップ)に関したものだ。調べたところ、BIOSから変更可能だという。
BIOSでTPMに関する設定を変更する
Lenovo T440p では、F1 で BIOS 設定画面へ遷移する。
- セキュリティ関係の動作をすべて Disabled にする。
- それだけでダメであれば、Restart タブに存在する デフォルト設定に関する設定を無効にする。
以上
なお、Lenovo T440p には、Windows 8.1 のリカバリディスクが存在しない。そのため、USBに同機能を作成する必要がある。リカバリディスク自体の作成方法は、他のWEBサイトを参照されたい。
また、今回、筆者が使用した機器は以下である。

Lexar レキサー USBメモリ 16GB JumpDrive S33 ( ティール / USB3.0 / USB2.0) 正規代理店 LJDS33-16GABJP
- 出版社/メーカー: LEXAR MEDIA INC
- 発売日: 2013/10/18
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る